(元大和市議会議員 河崎民子さんより))
☆情報の提供です。
新型コロナウイルス感染時に、もし災害が発生して避難所を開設しなくてはならないときにどのような対応をするかに関して、
『全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD) 』の避難生活改善に関わる専門委員会がサポートブックを作成し公表したそうです。 ご参考までに。
「新型コロナウイルス避難生活
お役立ちサポートブック」
制作: JVOAD避難生活改善に関わる
★専門委員会
★
NHK
特設サイト
※世界の感染状況
※
COVID-19の症状、検査について(相模原市医師会)
★大
和市(関連)
☆
大和市内の新型コロナウイルスの患者数
「大地」の職員3人と入居者2人の計5人の感染が判明
厚木航空施設で新型コロナ感染
施設の休館、窓口業務の変更、イベントの中止などについて
市役所駐車場にPCR検査場開設
→
「タウンニュース」
→
同 5/15号
4/30 大和市合計 32 県合計 999
4/28
市立病院の感染者8人に
4/24 市内でPCR検査開始へ
4/17 大和市合計 18 県合計 685
4/8 大和署非常勤職員の50代女性(藤沢市在住)が感染
☆新型コロナウイルスに関するお知らせ一覧
【大和市】新型コロナウイルス感染者のニュース
★
神奈川県(関連)
☆
新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
(最新)
11/16 クラスター(感染者集団)が発生した昭和大学藤が丘病院
神奈川の感染状況
-神奈川新聞
米軍関係者、検査の結果判明まで空港待機
4/18 市町村別に公表
4/9 累計358人
★
相模原市
新型コロナウイルス感染症特設ページ(最新)
相模原市発表資料(発生状況等)
5/3 累計・発生数グラフ
4/22 累計・発生数グラフ
★
横浜市
新型コロナウイルス感染症に関する情報について(最新)
5/29 区別発生状況
4/22 発生数、累計数グラフ
★
川崎市
新型コロナウイルスに感染した患者の発生状況
★
東京都
都内の最新感染動向
★
内閣官房(最新)
4/16 対象地域が全都道府県に拡大されることとなりました
4/7 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が発出されました
(以下、
大和市ホームページ
より )
★新型コロナウイルスの相談・受診の目安
次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
・風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者・妊婦・基礎疾患のある方は、上の状態が2日程度続く場合
<感染の疑いがある方の相談>
帰国者・接触者相談センター
046-261-2948 平日昼間(8:30~17:15)
045-285-1015 夜間・休日(上記以外の時間)
<一般的な相談>
神奈川県新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル
045-285-0536 平日及び休日とも(9:00~21:00)
厚生労働省の電話相談窓口
0120-565653 平日及び休日とも(9:00~21:00)
--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーー